台湾をはじめとする国際交流
青年局に与えられた大きな役割のひとつが、国交のない台湾との交流です。台湾からの要人来党時の応対や、青年局国会議員・地方議員による台湾訪問事業の実施・参加を積極的に進めています。
また、台湾以外の国についても、国際局と連携しながら交流を図っています。
若年層交流事業 Real Youth Project
日本の未来を作り担う10代、20代の方々には社会の担い手であるという意識を若いうちから持っていただき、主体的に政治に関わるようになってもらいたい―そんな強い思いから、青年局では若年層との交流事業「Real Youth Project」を進めています。
学生部活動
自由民主党では、学生の方々も党活動に参画しています。平成28年の18歳選挙権導入などを契機として、近年、各都道府県支部連合会に設置される学生部が大幅に増加し、それぞれ活発な活動を行っています。
TEAM-11
青年局では、東日本大震災の被災地を訪問する「TEAM-11」を平成24年2月からスタートしました。毎回、青年局の国会議員と全国11ブロックの地方代表が被災地を訪ね、地域住民の皆様のお話を伺い、復興の現場に足を運んでいます。
政策実践プロジェクト
活動のテーマとして掲げている「地域課題解決を貢献する青年局」を実践するため、各地の青年部・青年局が地方議員による各級議会での質疑や、民間人による経済活動・地域活動を通じて、課題解決に取り組んでいます。
全国一斉街頭活動
青年局では、平成16年以降の毎年6月、北朝鮮による拉致問題の解決に向けた国民世論の喚起を目的に、47都道府県で「全国一斉街頭行動」を実施しており、全国の青年部・青年局・学生部メンバーをはじめ政府の大臣や党執行部が、自民党、青年局の思いを力強く訴えています。
各界各層との交流
青年局では、未来の日本のあるべき姿をともに考え、ビジョンや課題を共有し、得た知見をそれぞれの立場で活かせるよう、各界著名人や青年団体との交流を進めています。